杉や、檜は人工林。その課題

おはこんばんにちは。エリンギジェイソンです。

http://Twitter.com/eringi_jason

クラウドファンディングよかったら支援してください。

http://camp-fire.jp/projects/view/38896

 

今日は朝VALUで面白い林業関係の投稿を見つけたので紹介して行きます。小寺利典さん (製材業)の投稿です。 http://valu.is/toshinorikotera

f:id:Eringi_Jason:20170815090909p:image

f:id:Eringi_Jason:20170815090928p:image

f:id:Eringi_Jason:20170815090944j:image

 

本の森林のうち4割は人工林です。人工林の約9割は杉やヒノキの針葉樹です。成長が早く、建築資材に多く利用出来るため高度成長期に大量に植えられした。(雑木はほとんど建築資材には利用されません)

これだけ多くある針葉樹で整備(間伐など)されないと立木本数が密集して根の発達が十分にしないため表層ごと流され地滑りが起きてしまうわけです。

そこで自抜型(自分の山を間伐しながら間伐材を搬出して生計を立てる林業。定義違ったら教えてください。)の林業が注目されている訳です。まだまだ広まってませんが。

と、今回は林業の課題の話でした。

最後までご覧頂きありがとうございました。